こばちゃん塾

※下の画像部分をクリックすると、先生の紹介ページにリンクします。
【中学受験理科】川の流れと土地のようすを20分以内にマスターしよう!丸覚えじゃなくて理由が大切!!【基礎】【ゼロから始める中学受験理科】【第18回】

単元:
#理科(中学受験)#地学分野
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)川の上流では、かたむきが( )で、流れが( )い。
そのため、( )作用、( )作用が大きい。
(2)川の下流の川原では( )い石が多くみられる。
これらの石は( )いる。
2⃣
(1)川が曲がっているところでは( )の方が、流れがおそく( )作用が大きい。
(2)右図の㋐-㋑の部分の川底のようすはどれ?
3⃣次の(1)~(4)は、㋐~㋓のどの説明ですか?
また、その地形の名前を答えましょう。
(1)山間部を流れていた川が急に平地に出て、土砂がつもってできる。
(2)川がだ行しているところで大洪水が起こってできる。
(3)山の斜面が急なところで、川の水が川底を深くけずってできる。
(4)河口付近に土砂がつもってできる。
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣
(1)川の上流では、かたむきが( )で、流れが( )い。
そのため、( )作用、( )作用が大きい。
(2)川の下流の川原では( )い石が多くみられる。
これらの石は( )いる。
2⃣
(1)川が曲がっているところでは( )の方が、流れがおそく( )作用が大きい。
(2)右図の㋐-㋑の部分の川底のようすはどれ?
3⃣次の(1)~(4)は、㋐~㋓のどの説明ですか?
また、その地形の名前を答えましょう。
(1)山間部を流れていた川が急に平地に出て、土砂がつもってできる。
(2)川がだ行しているところで大洪水が起こってできる。
(3)山の斜面が急なところで、川の水が川底を深くけずってできる。
(4)河口付近に土砂がつもってできる。
*図は動画内参照
あなたはイケてる解き方にたどり着ける?実は超簡単に解ける方法あるんです!!【中学受験算数】【鎌倉学園中学校】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、半径が2㎝の大きい円の中に、同じ大きさの小さい円を8つかいた。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のように、半径が2㎝の大きい円の中に、同じ大きさの小さい円を8つかいた。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
皆さんの考える最強の解き方教えてください!私の最適解はコレ!複雑な連比問題と面積問題はこう解け!【中学受験算数】【入試問題】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#相似と相似を利用した問題
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
図のような長方形ABCDがあります。
次の問いに答えなさい。
線分BE,EF,FG,GHの長さの比は?
*図は動画内参照
この動画を見る
図のような長方形ABCDがあります。
次の問いに答えなさい。
線分BE,EF,FG,GHの長さの比は?
*図は動画内参照
【中学受験理科】動物の分類を20分以内で徹底解説!クジラやコウモリの分類が意外過ぎる!【基礎】【ゼロから始める中学受験理科】【第17回】

単元:
#理科(中学受験)#生物分野
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
(1)背骨をもつ動物を__動物といいます。
(2)次の①~④は、それぞれ㋐~㋔のどのなかまの特徴ですか。
①体外受精である・・・
②親と似た形の子をうむ・・・
③子も親も肺呼吸・・・
④変温動物・・・
㋐魚類 ㋑鳥類 ㋒両生類 ㋓ハチュウ類 ㋔ホニュウ類
2⃣次の㋐~㋙を適切に分類しましょう
魚類・・・ 両生類・・・ ハチュウ類・・・
鳥類・・・ ホニュウ類・・・
㋐イモリ ㋑カエル ㋒クジラ ㋓コウモリ ㋔ハト
㋕フナ ㋖ヘビ ㋗ペンギン㋘メダカ ㋙ヤモリ
3⃣
(1)背骨をもたない動物を__動物といいます。
(2)(1)のうち、からだやあしに節があるものを__動物といいます。
(3)(2)にあてはまるのは、下の__と__です。
㋐こん虫のなかま ㋑貝のなかま ㋒イカやタコのなかま ㋓エビやカニのなかま
この動画を見る
1⃣
(1)背骨をもつ動物を__動物といいます。
(2)次の①~④は、それぞれ㋐~㋔のどのなかまの特徴ですか。
①体外受精である・・・
②親と似た形の子をうむ・・・
③子も親も肺呼吸・・・
④変温動物・・・
㋐魚類 ㋑鳥類 ㋒両生類 ㋓ハチュウ類 ㋔ホニュウ類
2⃣次の㋐~㋙を適切に分類しましょう
魚類・・・ 両生類・・・ ハチュウ類・・・
鳥類・・・ ホニュウ類・・・
㋐イモリ ㋑カエル ㋒クジラ ㋓コウモリ ㋔ハト
㋕フナ ㋖ヘビ ㋗ペンギン㋘メダカ ㋙ヤモリ
3⃣
(1)背骨をもたない動物を__動物といいます。
(2)(1)のうち、からだやあしに節があるものを__動物といいます。
(3)(2)にあてはまるのは、下の__と__です。
㋐こん虫のなかま ㋑貝のなかま ㋒イカやタコのなかま ㋓エビやカニのなかま
騙されるな!見た目に頼ると100%解けない難問!理論を積み上げた先に見える超意外な事実とは!?【灘中学校】【2020】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は、1辺が6㎝の正方形と1辺が4㎝の正方形をつなげたものです。三角形ABCの面積は?
・左図において、AB、CEは8㎝、○印をつけた角の大きさは等しい。
このとき、四角形ACDEの面積は三角形ABCの面積の何倍?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図は、1辺が6㎝の正方形と1辺が4㎝の正方形をつなげたものです。三角形ABCの面積は?
・左図において、AB、CEは8㎝、○印をつけた角の大きさは等しい。
このとき、四角形ACDEの面積は三角形ABCの面積の何倍?
*図は動画内参照
これ解ける小学生いるの?灘中学校の圧倒的良問!【中学受験算数】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
右図のように、三角形ABCに6個の正方形がぴったり入っている。
このとき、三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
右図のように、三角形ABCに6個の正方形がぴったり入っている。
このとき、三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
視聴者様のすご過ぎる解き方6選!視聴者の皆様から寄せられた秀逸な解き方、全て解説します!!【視聴者様参加型企画】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#東邦大学付属東邦中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
△ABC:四角形ABDE=1:2のとき、BCの長さは?
*図は動画内参照
この動画を見る
△ABC:四角形ABDE=1:2のとき、BCの長さは?
*図は動画内参照
知らなきゃ損する!面積差問題のマジック!【逗子開成中学校】【2020】【動画の最後にお知らせあります】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#逗子開成中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図のように、1辺の長さが6㎝の正方形ABCDの内側に、Aを中心とする半径6㎝のおうぎ形がぴったり入っている。
このとき、㋐と㋑の面積差は?(円周率は3.14)
・1辺の長さが10㎝の正方形ABCDの中に、左図のように頂点Bを中心とするおうぎ形と2本の直線を引いた。㋐と㋑の面積差は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図のように、1辺の長さが6㎝の正方形ABCDの内側に、Aを中心とする半径6㎝のおうぎ形がぴったり入っている。
このとき、㋐と㋑の面積差は?(円周率は3.14)
・1辺の長さが10㎝の正方形ABCDの中に、左図のように頂点Bを中心とするおうぎ形と2本の直線を引いた。㋐と㋑の面積差は?(円周率は3.14)
*図は動画内参照
私よりも良い解き方募集します!美しい解法が思いつきませんでした・・・。この問題、どう解く?【東邦大学付属東邦中学校】【2020】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#東邦大学付属東邦中学
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の正六角形で、点Gは辺CDを3等分したうちの1つの点です。
正六角形の面積が1㎠のとき、三角形ACGの面積は?
・左図において、三角形ABCの面積と四角形ABDEの面積比が1:2のとき、辺BCの長さは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図の正六角形で、点Gは辺CDを3等分したうちの1つの点です。
正六角形の面積が1㎠のとき、三角形ACGの面積は?
・左図において、三角形ABCの面積と四角形ABDEの面積比が1:2のとき、辺BCの長さは何㎝?
*図は動画内参照
【中学受験算数】知らなきゃヤバイ!?図形問題を美しく解くコツは○○!【三田国際学園】【2020】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図の正六角形の面積が72㎠のとき、斜線部分の面積は?
・左図のように正三角形の中に3個の正六角形がぴったり入っている。
正三角形の面積が162㎠のとき、正六角形3つの面積の合計は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図の正六角形の面積が72㎠のとき、斜線部分の面積は?
・左図のように正三角形の中に3個の正六角形がぴったり入っている。
正三角形の面積が162㎠のとき、正六角形3つの面積の合計は?
*図は動画内参照
【中学受験算数】底辺・高さが不明の三角形の面積を求めよう!その意外過ぎる解法とは?【専修大学松戸中学校】【2020】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図のように正方形と半円があります。
斜線部分の面積は?
左図は
・三角形ABCと三角形CDEは合同(ABとCD、BCとDEがそれぞれ等しい)
・B,C,Dは一直線上にあり
という条件の図形です。
三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
左図のように正方形と半円があります。
斜線部分の面積は?
左図は
・三角形ABCと三角形CDEは合同(ABとCD、BCとDEがそれぞれ等しい)
・B,C,Dは一直線上にあり
という条件の図形です。
三角形ABCの面積は?
*図は動画内参照
【中学受験算数】美しく解くたった1つのコツ!使えないとヤバい㊙テクニック!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・AB=10㎝、BC=8㎝、角C=90°の直角三角形を反時計回りに90°だけ回転させたとき、斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
・左図は、中心角90°半径12㎝のおうぎ形と半径6㎝の半円を組み合わせた図形です。C,Dが弧ABを3等分するとき、斜線部分の面積の和は?
(円周率は3.14)
この動画を見る
・AB=10㎝、BC=8㎝、角C=90°の直角三角形を反時計回りに90°だけ回転させたとき、斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
・左図は、中心角90°半径12㎝のおうぎ形と半径6㎝の半円を組み合わせた図形です。C,Dが弧ABを3等分するとき、斜線部分の面積の和は?
(円周率は3.14)
【中学受験算数】ヤバい問題見つけた!見た目は単純、中身は鬼畜!さあ、あなたは解ける?【三田国際学園中学校】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・左図は1辺が8㎝の正方形と2つの半円を組み合わせた図形である。
EFの長さは何㎝?
*図は動画内参照
この動画を見る
・左図は1辺が8㎝の正方形と2つの半円を組み合わせた図形である。
EFの長さは何㎝?
*図は動画内参照
【中学受験算数】簡単そう?いいえ難問です!必ず悩む問題!【筑波大学附属中2020】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
左図のように1辺が1㎝の正方形が6個あります。
斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
左図のように1辺が1㎝の正方形が6個あります。
斜線部分の面積は?
*図は動画内参照
【中学受験算数】大人には解けない?美しすぎる良問!!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
・たて9㎝、よこ12㎝の長方形があります。
斜線部分の面積は?
・左図のように、半径が1㎝、2㎝、3㎝、4㎝、5㎝、6㎝の円があり、いずれも中心はl上にあり、点Aはすべての円周上にあります。このとき、斜線部分の面積の和は?
*図は動画内参照
この動画を見る
・たて9㎝、よこ12㎝の長方形があります。
斜線部分の面積は?
・左図のように、半径が1㎝、2㎝、3㎝、4㎝、5㎝、6㎝の円があり、いずれも中心はl上にあり、点Aはすべての円周上にあります。このとき、斜線部分の面積の和は?
*図は動画内参照
正三角形と正方形の意外過ぎる関係!サラッと気持ちよく解ける良問2選!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣
①1辺が6㎝の正方形を対角線で半分に切る
②①の対角線が平行になるように図のように重ね合わせる
斜線部分の面積は?
2⃣左図は円と正三角形を組み合わせた図です。
◎と○の面積比を最も簡単な整数比で答えましょう。
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣
①1辺が6㎝の正方形を対角線で半分に切る
②①の対角線が平行になるように図のように重ね合わせる
斜線部分の面積は?
2⃣左図は円と正三角形を組み合わせた図です。
◎と○の面積比を最も簡単な整数比で答えましょう。
*図は動画内参照
大人は意外と解けない問題!?○○で楽勝!!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#図形の移動
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下図のように正方形の内部に円の一部がかかれている。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
2⃣下図のように、半径が18㎝のおうぎ形があります。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣下図のように正方形の内部に円の一部がかかれている。
斜線部分の面積は?(円周率は3.14)
2⃣下図のように、半径が18㎝のおうぎ形があります。
斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
*図は動画内参照
99%初見で解けない超難問!?やはりポイントは○○!あなたは解ける?

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図のような直角三角形AHEと、AD,DH,EDをそれぞれ1辺とする正方形があります。
このとき、EDを1辺とする正方形の面積は?
2⃣左図で、AB=AD、AD:DC=2:3、角BAD=150°、GHとADが平行のとき、
三角形AEBの面積は三角形DCFの面積の何倍ですか?
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣左図のような直角三角形AHEと、AD,DH,EDをそれぞれ1辺とする正方形があります。
このとき、EDを1辺とする正方形の面積は?
2⃣左図で、AB=AD、AD:DC=2:3、角BAD=150°、GHとADが平行のとき、
三角形AEBの面積は三角形DCFの面積の何倍ですか?
*図は動画内参照
9割以上の大人が解けない!?○○を使えば楽勝です!渋谷教育学園幕張の超難問!!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2020渋谷教育学園幕張中学校
左図のように直角三角形ABCにACを1辺とする正方形と、BCを1辺とする正方形を書き、2つの点D、Eを直線で結びます。
このとき、三角形CDEの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
2020渋谷教育学園幕張中学校
左図のように直角三角形ABCにACを1辺とする正方形と、BCを1辺とする正方形を書き、2つの点D、Eを直線で結びます。
このとき、三角形CDEの面積は?
*図は動画内参照
ポイントは台形!?シンプルな数字パズル!【中学受験テクニックで簡単に解く】

大人には意外と解けない?シンプルすぎる難問!【有名中学入試問題】【最新】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2020開智中学校
左図の青色の角度の合計は何度?
2020成蹊中学校
下図の直角三角形ABCにおいて四角形AEFGが正方形となるときのEFの長さは?
(E,F,Gはぞれぞれ辺AB,辺BC,辺AC上にある)
*図は動画内参照
この動画を見る
2020開智中学校
左図の青色の角度の合計は何度?
2020成蹊中学校
下図の直角三角形ABCにおいて四角形AEFGが正方形となるときのEFの長さは?
(E,F,Gはぞれぞれ辺AB,辺BC,辺AC上にある)
*図は動画内参照
難問?いいえ簡単です!○○に気づけば一瞬で解ける!動画の最後にも驚きの展開が!!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#立体図形#体積・表面積・回転体・水量・変化のグラフ
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)
慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?
*図は動画内参照
この動画を見る
開智中学校2020
左図をABを中心として1回転させた時にできる立体の体積は?
(円周率は3.14)
慶應義塾中学校
左図の正方形ABCDにおいて、xの角度は?
*図は動画内参照
【中学入試】連比で美しく解ける良問!「ベンツ切り」などの必殺テクニックも伝授!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
2020慶應義塾中学校
上図のとき、CF:FAは?
2020大宮開成中学校
左図の㋐は何度?
2020江戸川学園取手
四角形ABCDは長方形
三角形DPNの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
2020慶應義塾中学校
上図のとき、CF:FAは?
2020大宮開成中学校
左図の㋐は何度?
2020江戸川学園取手
四角形ABCDは長方形
三角形DPNの面積は?
*図は動画内参照
【解けたら天才?】あの青学の入試問題も登場!さあ、何問解けるかな!?

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
青山学院中等部2020
左図は中心がO、半径2㎝の円、ABとCDは垂直。
弧がOを通るように、BE、DFで折り曲げた。
斜線部のまわりの長さは?
2020浦和実業学園中学校
左図は1辺8㎝の正方形、半径8㎝のおうぎ形を組み合わせて作られている。
斜線部の面積は?
2020成城学園中学校
左図は正三角形ABCと、BCを直径とする半円です。
斜線部の面積の和は?
*図は動画内参照
この動画を見る
青山学院中等部2020
左図は中心がO、半径2㎝の円、ABとCDは垂直。
弧がOを通るように、BE、DFで折り曲げた。
斜線部のまわりの長さは?
2020浦和実業学園中学校
左図は1辺8㎝の正方形、半径8㎝のおうぎ形を組み合わせて作られている。
斜線部の面積は?
2020成城学園中学校
左図は正三角形ABCと、BCを直径とする半円です。
斜線部の面積の和は?
*図は動画内参照
【解けなきゃ小学生以下!?】工夫次第で鮮やかに解ける面積パズル5選!

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
初級①
xの面積=?
中級①
xの面積=?
中級②
xの面積=?
上級①
xの面積=?
上級②
xの面積=?
*図は動画内参照
この動画を見る
初級①
xの面積=?
中級①
xの面積=?
中級②
xの面積=?
上級①
xの面積=?
上級②
xの面積=?
*図は動画内参照
「え!?これ算数の知識だけで解けるの!?」と思える良問3選!【毎日1題中学受験算数84】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積#平面図形その他
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図の正方形EFGHの面積が20㎠のとき、斜線部の面積は??
(円周率は3.14)
2⃣左図の正方形IJKLの面積が10㎠のとき、斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
3⃣下の三角形の面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣左図の正方形EFGHの面積が20㎠のとき、斜線部の面積は??
(円周率は3.14)
2⃣左図の正方形IJKLの面積が10㎠のとき、斜線部分の面積は?
(円周率は3.14)
3⃣下の三角形の面積は?
*図は動画内参照
【頭の固い人】には解けない!?正方形の問題3選!最後にとんでもない事実が判明!あなたは分かる?【毎日1題中学受験算数83】

単元:
#算数(中学受験)#平面図形#角度と面積
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣上図の正方形1つの面積は?
2⃣小さい正方形1つの面積は?
3⃣半径5㎝の円に左図のように正方形が配置されている。
正方形1つの面積は?
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣上図の正方形1つの面積は?
2⃣小さい正方形1つの面積は?
3⃣半径5㎝の円に左図のように正方形が配置されている。
正方形1つの面積は?
*図は動画内参照
【中学受験算数】解けたら天才!?私が解けなかった超難問の正方形問題!!【毎日1題中学受験算数82】

単元:
#算数(中学受験)#過去問解説(学校別)#平面図形#角度と面積#灘中学校
指導講師:
こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣左図の正方形2つの面積の合計が58㎠のとき、xは何㎝?
2⃣左図の四角形ABCD、ECFGが、ともに正方形のとき、四角形ABCDの面積は?
3⃣左図の正方形ABCDの1辺の長さは?
*図は動画内参照
この動画を見る
1⃣左図の正方形2つの面積の合計が58㎠のとき、xは何㎝?
2⃣左図の四角形ABCD、ECFGが、ともに正方形のとき、四角形ABCDの面積は?
3⃣左図の正方形ABCDの1辺の長さは?
*図は動画内参照
円が絡んだ良問3選!○○のテクニックを使えば5秒!【毎日1題中学受験算数81】

難問?45度が絡む図形問題の簡単な解き方!【毎日1題中学受験算数80】
