三平方の定理 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 4

三平方の定理

三平方の定理:証明《前編》~全国入試問題解法【数楽!】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
三平方の定理:証明《前編》

a2+b2=c2
直角△の直角を挟む 2辺の長さをCとする。
※図は動画内参照
この動画を見る 

入試予想問題:法政大学国際高等学校~全国入試問題解法

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#高校入試過去問(数学)#法政大学国際高等学校
指導講師: 高校入試から見た数学の世界「全部入試問題」by しろたん
問題文全文(内容文):
入試予想問題 法政大学国際高等学校

図形と関数の組み合わせの問題や
空間図形の問題が出やすい!

(1)(43x2y)3÷(y6x)2×(4y22x)3
計算をせよ。
(2)a222a+c+ca
を因数分解せよ。
(3)11 の小数部分をaとするとき、 a2+6a+5
の値?
(4)3x+2y=1,2x+3y=6 のとき、
x2y2=?
簡単な確率も。
(5)AB=AD=2cm
DH=4cmの直方体
この直方体を点JKFを通る平面で切ったとき。
(JD=KD=1cm)
(1)切り口はどんな図形か。
(2)切り口の図形の周の長さを求めよ。
(3)切り口の図形の面積を求めよ。
※図は動画内参照
この動画を見る 

円と三平方 中央大附属 C

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#数A#図形の性質#三平方の定理#周角と円に内接する四角形・円と接線・接弦定理#高校入試過去問(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
正方形の1辺の長さ=l
半径=r
lをrで表せ
*図は動画内参照

中央大学附属高等学校
この動画を見る 

三平方の定理?いやいや〇〇でしょ  A

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中2数学#中3数学#三平方の定理#三角形と四角形#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
AD=?
*図は動画内参照

久留米大学附設高等学校
この動画を見る 

三平方の定理の利用 成城学園

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
ABD=?
ABD=?
*図は動画内参照

成城学園高等学校
この動画を見る 

相似 三平方の定理 芝浦工大柏

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#相似な図形#三平方の定理#高校入試過去問(数学)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
四角形ABCDは正方形
EF=?
*図は動画内参照

芝浦工業大学柏高等学校
この動画を見る 

受験生必見!三平方の定理の定番問題を超分かりやすく解説!!【中3数学】

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図で、次の長さを求めましょう
(1)BC (2)BD (3)AB (4)AD

2⃣次の図形の面積を求めましょう
(1)
(2)
3⃣3点A(1,3),B(-4,1),C(3,-2)を頂点とする△ABCについて
(1)辺AB,BC,CAの長さは?
(2)△ABCはどんな三角形?
4⃣下の図のABの長さは何㎝?ただし、PAB=QBA=90°
PQは点Cにおける半円Oの接線とする
5⃣右の展開図を組み立ててできる円錐の体積を求めましょう

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中3数学】受験生必見!三平方の空間図形への利用を超分かりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣次の立体の対角線の長さを求めましょう
(1)1辺が4㎝の立方体
(2)3辺の長さが3㎝、4㎝、12㎝の直方体
2⃣下の展開図について答えましょう
(1)この円錐の高さは何㎝?
(2)この円錐の体積は何㎠?
3⃣右の正四角錐について答えましょう
(1)ACは何㎝?
(2)高さOHは何㎝?
(3)この立体の体積は何㎤?
(4)この立体の側面積は何㎠?
*図は動画内参照
この動画を見る 

【中3数学】受験生必見!三平方の平面図形への利用を超分かりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図について次の問いに答えましょう
(1)高さAHは何㎝?
(2)△ABCの面積は?
2⃣次の問いに答えましょう
(1)対角線の長さが8㎝の正方形の1辺の長さは何㎝?
(2)1辺の長さが4㎝の正三角形の高さは何㎝?また面積は何㎠?
3⃣xの値を求めましょう
(1)(2)(3)
4⃣次の座標をもつ2点間の距離を求めよう
(1)A(1,2),B(7,10)
(2)A(-3,-5),B(2,3)
(3)A(5,-2),B(-1,4)
(4)A(-3,-6),B(-6,-9)

*図は動画内参照
この動画を見る 

【中3数学】受験生必見!三平方の定理を超分かりやすく解説!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: こばちゃん塾
問題文全文(内容文):
1⃣下の図で、xの値を求めよう。
(1)(2)(3)(4)
2⃣次の長さを3辺とする三角形のうち、直角三角形はどれ?
㋐6㎝、8㎝、10㎝  ㋑7㎝、8㎝、12㎝  ㋒3㎝、4㎝、7
2㎝、3㎝、2㎝

*図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】三平方の定理の比の法則~ピタゴラス数の出し方~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三平方の定理の比の法則 ピタゴラス数の出し方解説動画です
この動画を見る 

【中学数学】三平方の定理の計算の裏技~2乗の計算は不要~

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
三平方の定理の計算の裏技紹介動画です
この動画を見る 

二つの円と三平方!!(都立西)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
動画内の図を参照し、Qの半径を求めよ

出典:東京都立西高等学校
この動画を見る 

三平方の定理のポイントをまとめてみました。

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
冬休み前に三平方の定理を習わなかった方は
過去問などを始める前に、この動画でポイントを押さえてください。
この動画を見る 

【中学数学】三平方の定理:相似と三平方の定理を駆使して長さを出します!!

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
教材: #TK数学#TK数学問題集2(幾何編)#中高教材
指導講師: 理数個別チャンネル
問題文全文(内容文):
図は1辺の長さが9cmの正方形ABCDを、頂点Aが辺DC上の点Eに重なるように折り返したもので、PQは折り目の線である。DE=3cmであるとき、次の問いに答えなさい。
(2)線分BQの長さを求めなさい。
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-図形25

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
1辺の長さが4cmの正方形ABCDがある。同1・間2に答えなさい。

問1
右の図のように、点PAを出発し、正方形ABCDの周上を、 毎秒1cmの速さでBCを通ってDまで移動する。
(1)(2)に 答えなさい。

(1)点PAを出発してから6秒後の線分APの長さを求めなさい。

(2) 点PCD上にあり、四角形ABCPの面積が10cm2となるのは、点PAを出発してから何秒後か、求めなさい。


問2
下の図のように、正方形ABCDの外側に、正三角形ABECBF=90°の直角三角形BCFをつくる。
CFの中点をMとし、BF=43cmであるとき、(1)・(2)に答えなさい。

(1)BDEの面積を求めなさい
(2)線分BMと線分DFの交点をQとするとき、BQ:QMを求めなさい。
この動画を見る 

【高校受験対策】数学-図形24

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
問2
右の図の正四面体は、1辺の長さが8cmである。辺BCCDの中点をそれぞれ点P、Q、 点QからAPにひいた垂線とAPとの交点をRとする。次の(1)~(4)に答えなさい。

(1) AQの長さを求めなさい。

(2) APQの面積を求めなさい。

(3) QRの長さを求めなさい。

(4) 三角すいRBCDの体積は、正四面体ABCDの体積の何倍か、求めなさい
この動画を見る 

【1/6】中3冬特訓13日目

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
右の図は、1辺の長さが4cmの立方体で、点Pは辺FGの中点、点Qは辺GHの中点である。また点Rは直線HPと直線EQとの交点である。

ER:RQを求めよ。答えは最も簡単な整数比で表せ。

②線分EQの長さを求めよ。

DEQの面積を求めよ。
この動画を見る 

質問に対する返答動画です。円の性質、三平方の定理、計算の工夫、

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#三平方の定理
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
右の図のように、半径2の外接する2円A,Bが半径5の円Oに内接している。
2円A,Bに外接する円Oに内接する円Cの半径を求めよ。
*図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-70 三平方・空間図形への利用④(長さが最小編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
ABC=90°、AB=4cm、BC=5cm、AD=6cmの三角柱があり、
BE上に点Pをとる。
AP+PFの長さが最小になるとき、その長さは?

②AB=5cm、AD=3cm、AE=4cmの直立法の頂点Dから、
辺AB、EFを通って頂点Gまで糸をまきつけた。
糸の長さが最小になるとき、その長さは?

※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-69 三平方・空間図形への利用③(円錐編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①右の円錐の体積は?

②直線ACを回転の軸として一回転させてできる立体の体積は?

◎右の展開図を組み立てたときにできる立体について求めよう!
③高さは?

④体積は?

※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-68 三平方・空間図形への利用②(角錐編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎右の正四角錐についてもとめよう!

①OHの長さは?

②体積は?

③表面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-66 三平方・平面図形への利用④(座標編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中2数学#中3数学#三平方の定理#平面図形#三角形と四角形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎次の座標をもつ点間の距離は?
①A(2,5)、B(-3,1)

②A(1,4)、B(3,-2)

③次の座標をもつ3点を頂点とする三角形はどんな三角形?
A(-4,1)、B(2,5)、C(6,-1)
この動画を見る 

【数学】中3-67 三平方・空間図形への利用①(基本編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#空間図形#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
直方体の対角線の長さをℓとすると
2=________が成り立つ。

◎右の直方体についてもとめよう!

②AGの長さは?

③EGの長さは?

AEGの面積は?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-64 三平方・平面図形への利用②(面積編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中1数学#中3数学#三平方の定理#平面図形
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
◎面積をもとめよう!


②1辺の長さが4cmの正六角形


※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-65 三平方・平面図形への利用③(円とのコラボ編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#円#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①中心Oから弦ABまでの距離は?

②弦ABの長さは?

③ℓが円Oの接線のとき、円Oの半径は?

④ℓが円Oの接線のとき、APの長さは?
※図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-63 三平方・平面図形への利用①(基本編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
三角定規の辺の比は暗記しておこう!


◎xの値をもとめよう!
(③~⑤)

⑥1辺の長さが6cmの正三角形の面積は?

※①~⑤の図は動画内参照
この動画を見る 

【数学】中3-62 三平方の定理②(練習編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
①2辺の長さが4cm、8cmの正方形の対角線の長さは?

②2つの対角線の長さが12cm、16cmのひし形の1辺の長さは?

③BDの長さは?
※図は動画内参照

④次の長さを③辺とすると㋐~㋒の中で直角三角形はどれ?
㋐5cm、8cm、6cm
22cm23cm25cm
2cm23cm3cm
この動画を見る 

【数学】中3-61 三平方の定理①(基本編)

アイキャッチ画像
単元: #数学(中学生)#中3数学#三平方の定理
指導講師: とある男が授業をしてみた
問題文全文(内容文):
左の直角三角形について①________が成り立つ。
これを三平本の定理という。

◎xの長さをもとめよう!
※図は動画内参照
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image