整式の除法・分数式・二項定理 - 質問解決D.B.(データベース) - Page 2

整式の除法・分数式・二項定理

福田の数学〜慶應義塾大学2023年看護医療学部第1問(5)〜整式の割り算の余り

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数列#数列とその和(等差・等比・階差・Σ)#学校別大学入試過去問解説(数学)#慶應義塾大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 (5)整式P(x)を
P(x)=n=120nxn=20x20+19x19+18x18+...+2x2+x
と定める。このとき、P(x)をx-1で割った時の余りは    である。
また、P(x)をx2-1で割った時の余りは    である。

2023慶應義塾大学看護医療学部過去問
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2023年理工学部第1問〜整式の割り算の商に関する論証

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数列#漸化式#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数B
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 nを自然数として、整式(3x+2)nx2+x+1で割った余りをanx+bnとおく。
(1)an+1bn+1を、それぞれanbnを用いて表せ。
(2)全てのnに対して、anbnは7で割り切れないことを示せ。
(3)anbnan+1bn+1で表し、全てのnに対して、2つの整数anbnは互いに素であることを示せ。

2023早稲田大学理工学部過去問
この動画を見る 

【短時間でマスター!!】二項定理と多項定理を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学2B
二項定理・多項定理
(3x1)7を展開したときにx2の係数は?
(x22y+3z)6x3y2zの係数は?
この動画を見る 

【短時間でマスター!!】二項定理を解説!〔現役塾講師解説、数学〕

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 3rd School
問題文全文(内容文):
数学2B
二項定理
(x3)4
この動画を見る 

【高校数学】分数式の恒等式~どこよりも分かりやすく丁寧に~ 1-7.5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

福田の数学〜京都大学2023年理系第1問(2)〜整式の割り算と余り

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1 問2 整式x2023-1 を整式x4+x3+x2+x+1 で割った時の余りを求めよ。

2023京都大学理系過去問
この動画を見る 

福田の数学〜東京大学2023年理系第5問〜整式の割り算と2重因子をもつ条件

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#微分とその応用#微分法#学校別大学入試過去問解説(数学)#東京大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
5 整式f(x)=(x1)2(x2)を考える。
(1)g(x)を実数を係数とする整式とし、g(x)をf(x)で割った余りをr(x)とおく。
g(x)7をf(x)で割った余りとr(x)7をf(x)で割った余りが等しいことを示せ。
(2)a,bを実数とし、h(x)=x2+ax+b とおく。h(x)7をf(x)で割った余りをh1(x)とおき、h1(x)7をf(x)で割った余りをh2(x)とおく。h2(x)がh(x)に等しくなるようなa,bの組を全て求めよ。

2023東京大学理系過去問
この動画を見る 

【高校数学】繫分数式の計算~どこよりも分かりやすく丁寧に~ 1-6【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

【高校数学】分数式の計算~どこよりも分かりやすく丁寧に~ 1-5【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
この動画を見る 

愛があれば解決する。愛はなくても問題ない

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#複素数と方程式#整式の除法・分数式・二項定理#恒等式・等式・不等式の証明#複素数
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
{2x+23y=xx2+y223x2y=yx2+y2
連立方程式を解け.
この動画を見る 

大学入試問題#434「基本的な式変形」 藤田医科大学(2023) #式変形

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)#藤田医科大学
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
α=6+25のとき
α5α412α3+12α2+16αの値を求めよ。

出典:2023年藤田医科大学 入試問題
この動画を見る 

ハルハルさんの作成問題「たぶん名作だと思います。難易度は高め」 図形 三角比

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#式と証明#図形と計量#三角比への応用(正弦・余弦・面積)#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: ますただ
問題文全文(内容文):
θ:実数
3辺の長さが2sinθ, 2cosθ, tanθ3の三角形が単位円に内接している。
この条件を満たしている三角形の面積をすべて求めよ。
この動画を見る 

関西大 フェルマーの小定理の証明

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Pは素数であり,m,kを自然数とする.
(1)mC0+mC1+mC2+mCm1+mCmの値を求めよ.
(2)1kP1のときPCkはPの倍数である.
(3)2P2はPの倍数である.

関西大過去問
この動画を見る 

福田の1.5倍速演習〜合格する重要問題016〜京都大学2016年度理系数学第2問〜素数の性質

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学的帰納法#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
素数p,qを用いて
pq+qp
と表される素数を全て求めよ。

2016京都大学理系過去問
この動画を見る 

福田の数学〜上智大学2022年理工学部第1問(2)〜多項定理

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#上智大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(2)(1+x+x2)10 x16の係数はである。

2022上智大学理工部過去問
この動画を見る 

福田の数学〜立教大学2022年経済学部第1問(3)〜整式の割り算と余り

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#立教大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
aを定数とする。
3次式 F(x)=x36x+aを2次式G(x)=x23x+2で割った余りをR(x) とする。
G(x)がR(x)で割り切れるようなaの値をすべて求めよ。

2022立教大学経済学部過去問
この動画を見る 

イラン数学オリンピック 整数問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#式と証明#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
Pが5以上の素数ならば,7P6P1は43の倍数であることを示せ.

イラン数学オリンピック過去問
この動画を見る 

福田の数学〜明治大学2022年理工学部第1問(1)〜整式と二項定理とドモアブルの定理

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数平面#整式の除法・分数式・二項定理#複素数平面#学校別大学入試過去問解説(数学)#明治大学#数学(高校生)#数C
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
(1)f(x)=(x+2)(x1)10とし、この式を展開して
f(x)=a0+a1x+a2x2+...+a11x11
と表す。ただし、a0,a1,...,a11は定数である。
(a)多項式f(x)x2で割った時の余りはである。
(b)a10= である。
(c)a0+a2+a4+a6+a8+a10=である。
(d)    f(i)= i である。ただし、iは虚数単位である。

2022明治大学理工学部過去問
この動画を見る 

この式は「あれ」を使うしかないですよね【京都大学】【数学 入試問題】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#京都大学#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
多項式(x100+1)100+(x2+1)100+1は多項式x2+x+1で割り切れるか。

京都大過去問
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年社会科学部第3問〜整式の割り算の余りの問題

アイキャッチ画像
単元: #数A#数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#複素数と方程式#整数の性質#約数・倍数・整数の割り算と余り・合同式#整式の除法・分数式・二項定理#剰余の定理・因数定理・組み立て除法と高次方程式#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
整式P(x)x1で割ると1余り、(x+1)2で割ると3x+2余る。
このとき、次の問いに答えよ。
(1)P(x)x+1で割った時の余りを求めよ。
(2)P(x)(x1)(x+1)で割った時の余りを求めよ。
(3)P(x)(x1)(x+1)2で割った時の余りを求めよ。

2022早稲田大学社会科学部過去問
この動画を見る 

パスカルの三角形の知られざる性質

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
パスカルの三角形の性質
この動画を見る 

100年前の東大入試「1000の10乗根を小数第6位まで求めよ!」物理オリンピック金メダリスト林俊介解説

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
100010を二項定理を用いて小数第六位まで求めよ.
この動画を見る 

福田の数学〜早稲田大学2022年教育学部第1問(4)〜無限級数の和と部分分数分解

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#関数と極限#数列の極限#学校別大学入試過去問解説(数学)#早稲田大学#数学(高校生)#数Ⅲ
指導講師: 福田次郎
問題文全文(内容文):
1(4)次の無限級数の和は自然数となる。その自然数を求めよ。
n=61800(n5)(n4)(n1)n

2022早稲田大学教育学部過去問
この動画を見る 

【頻出】あれを使う!落としてはいけない問題です【数学 入試問題】【茨城大学】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学・算数の楽しさを思い出した / Ken
問題文全文(内容文):
212015を400で割ったときの余りを求めよ。

茨城大過去問
この動画を見る 

【高校数学】整式の割り算~どこよりも丁寧に~ 1-4【数学Ⅱ】

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):

(1)(x3x2x2)÷(x2+2x1)の商と余りを求めよ

(2) A=2x33ax25a2x+6a3,B=x2aをxについての正式とみて,AをBで割った商と余りを求めよ。
この動画を見る 

整式の剰余

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 鈴木貫太郎
問題文全文(内容文):
x2022x6x5+x4x3+x2x+1で割った余りを求めよ.
この動画を見る 

いつも質問されるので。。。分数式の計算 駒沢大学 数II

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x2+8x+7x27x+10÷x22x3x25x+6

駒澤大学
この動画を見る 

分数式の計算(数II)

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
x+2x241x1

札幌学院大学
この動画を見る 

【超難問】1+8が難しい世界

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅰ#数Ⅱ#数と式#式と証明#式の計算(整式・展開・因数分解)#整式の除法・分数式・二項定理#数学(高校生)
指導講師: 【楽しい授業動画】あきとんとん
問題文全文(内容文):
深読みしすぎた1+8の計算
この動画を見る 

分数式の値 京都産業大学

アイキャッチ画像
単元: #数Ⅱ#大学入試過去問(数学)#式と証明#整式の除法・分数式・二項定理#学校別大学入試過去問解説(数学)#数学(高校生)
指導講師: 数学を数楽に
問題文全文(内容文):
y+zx=z+xy=x+yz=k
x+y+z0 のときk=▢
x+y+z=0 のときk=▢

京都産業大学
この動画を見る 
PAGE TOP preload imagepreload image